🌸可愛いふたり🌸トリミングが終わって帰るところです🌸
犬猫ブログ
可愛いポリくん(親バカです…)
フワフワ毛布を満喫中💤
ポリス(キジ白・オス・小脳形成不全)
小脳形成不全で、歩くのも難儀ですが、一人でご飯も食べられ、水も飲めます。
寒冷ストレスで貧血になるので、室温管理をしっかりしています。
高い場所に上るのは大変なので、ジョイントマットを敷いて、小屋を作って、フカフカ布団を入れています。
トイレに行くのが面倒になって、時々、布団でオシッコします

コタツも好きなボヨンボ
コタツで暑くなると、ドタドタ出てきて頭を健康器具の鉄の部分で冷やします
可愛いボヨンボ
仔犬・仔猫のごはんの量に注意!
仔犬・仔猫をペットショップで購入した時に、お店から指示されるごはんの量が少なくて、痩せている仔犬・仔猫がとても多くみられますので、気を付けてあげてください。
育ち盛りで、栄養の必要量がとても多い時期ですので、十分な量を与える必要があります。
また、空腹により、食べ物以外の物を拾い食いして、食道など消化管に詰まる、中毒など、命にかかわる危険な状態を起こしかねません。食糞の癖がついてしまう事もあります。
歯が生えていたら、お湯でふやかす必要なありません。ドライフードをカリカリと食べさせて、歯を刺激する事も大切です。
ごはんの量は、種類によって異なりますので、体重をこまめに計り、袋に書いてある体重当たり量より少し多めの量を、1日2~3回に分けて与えます。
お家に迎えたら、体重や健康チェックのため、早目に一度お連れください。お待ちしております
里親さんがいらしてくれました(ミルクちゃん)
中学校のサッカー部の備品倉庫で鳴いていたミルクちゃんです。
今年もワクチン接種にいらしてくださいました。
相変わらずの可愛さです。大切にして頂いて、本当にありがとうございます。
猫の赤い涙

ベロをしまい忘れてヘソ天の可愛いボヨンボ。本名は与太郎です。
おおらかな性格&大食いなので、とても太っています。エアコンは付けっぱなしですが、それでも暑いようで、春から秋まで、常にヘソ天です🔥
子猫の時に猫風邪(ヘルペスウィルス・クラミジア)に感染し、俗にいう目がグチャグチャという状態で、症状が酷かった右眼は、結膜と角膜が癒着して目の表面に被膜が覆ってしまいました。涙の抜け道が塞がっているせいもあって、いつも涙があふれており、ティッシュで拭くと赤い涙です。これは血が混じっているわけではなくて、目縁に溜まっている涙が酸化したり、細菌が増えたりして蛋白が変性しているせいだと考えられます。
優しく褒めながら、そーっと拭くようにしています。クラミジアはエコリシンを点眼すると良化します。
仲良し3匹の体重差がスゴイ!
黒豆♂ ヤッチ♀ ボヨンボ♂
3倍の差
練馬区 ひびの動物病院
里親さんからのご報告(メロンちゃん)
子猫の頃は、お姉さん気質で甘えん坊だったメロンちゃんです。ツヤツヤでムチムチで可愛さ100%🍈
大事に育てていただき、ありがとうございます
練馬区 ひびの動物病院
猫のおもちゃ作り
猫はハンターなので、遊びはとても大切だと言われています。
しかし、子猫のうちは、同じオモチャでもいつまでも遊んでくれますが、1歳も過ぎればすぐに飽きてしまい、食い付きが悪くなるので、ついつい新しいものを買ってしまいます
ヒモの先にオモチャが付いていた棒が、うちには沢山あります…
そこで…先っぽのオモチャにストローを結んでみたところ、最初のうちは好評です!
カサカサ音がして、虫(トンボとか)みたいに見えるのでしょう。
是非お試しください❣
お忙しいと思いますが、1日1回以上は遊んであげて下さい🐱