茶トラちゃんのエマちゃんの里親さまからお便りをいただきました。
すぐに慣れて、とっても可愛がっていただいている様です🐈💛ありがとうございます❣
末永くよろしくお願い致します。
茶トラちゃんのエマちゃんの里親さまからお便りをいただきました。
すぐに慣れて、とっても可愛がっていただいている様です🐈💛ありがとうございます❣
末永くよろしくお願い致します。
数年前に2匹を受け取ってくださった里親さまからお便りをいただきました。
3匹飼っていて、みんな仲良しだそうです🐈🐈🐈
ありがとうございます❣
茶トラ白の女の子、里親さんが決まりました。
新しいおうちにも着いたその時点から慣れて、とても可愛がっていただいています。
末永くよろしくお願い致します❣
ありがとうございました🐈
当院では、猫の譲渡の際に、以下の「誓約書」にサインをいただき、全項目を守っていただきます。
里親をご希望くださる際は、必ず全項目を確認してください。
よろしくお願い申し上げます。
猫の譲渡に関する誓約書
私 は、ひびの動物病院が保護していた猫 仮名 ( )を里子として譲り受け、以下の条件を了承し、責任をもって飼養する事を約束致します。
1. 飼育環境を確認するため、自宅まで届け、家の中まで入る事を了承します。
(喫煙者がいる、強い芳香剤やお香の匂い、全く陽が当たらない、部屋が汚れている、極端に狭い、などの場合は、猫はお渡しできません)
2. 身分証明書(免許証・保険証など)を提示し、コピーを取る事を了承します。
3. 外には絶対に出さず、完全に室内飼いします。
4. 室内温度(不在時でもエアコン使用など)、水・エサの管理を適切にします。
5. 生後6ヶ月頃に、不妊手術(去勢・避妊)を受けさせます。
(他院にて行った場合には、領収証など証明できるものを写真付きメールなどで送っていただき、当該動物病院に確認します)
6. 病気になった時は、必ず動物病院を受診します。
7. かかりつけ獣医の指示に従って、予防接種、寄生虫駆除を行います。
8. 譲渡後1週間までは、写真付きのメールで詳細に様子を知らせます。その後、1年に1回は猫の様子を写真つきで連絡します。(連絡がない場合はご自宅まで伺います)
9. 4匹以上の多頭飼いはしません。
10. 飼育を放棄する事なく、最期まで大切に育てる事を約束します。
11. 万が一、飼育できなくなった場合は、当院の了解なく他人への譲渡はしません。また、放棄や、保健所に持ち込む事は絶対にいたしません。
12. ワクチン、駆虫薬、治療、ミルク、エサ、トイレ砂等の一部として¥ (猫の保護状況によります)を支払います。
西暦 年 月 日
里親氏名:
住所:〒
携帯☎: 自宅☎:
メールアドレス:
昨年育てた3姉弟のうちの一匹、たろう君のママからメールを頂きました🐱
先住お姉さん猫さん達との距離も、ずいぶん縮まってきたのですね~🐈🐈🐈
姉弟の中では一番小さくて、離乳食の時期になっても「ボクちんはまだミルクでちゅ~」と、いつまでも哺乳瓶を離さなかったチビッコだったのに、やっぱり男の子、お姉さん達よりでっかくなってしまったそうですなんだか貫禄が出て来ましたね
毎日駐車場で待ってる「きんつば君」。保育園のみんなも、お隣の小児科さんに来たみんなも「ねこちゃ~ん💛」と呼んでくれます❣うちの「ようかんちゃん」のお兄ちゃんかもしれません。去勢済みです。
気に入ってるゴハンはこのシリーズ。
違う種類をあげると「ママさんすいませ~ん、これじゃないんです~だしがきいてるアレ、ありましたよね~?」と言いに来ます私も食べてみましたがかなり美味しいです
きんちゃん、歯が悪くてたくさん食べれないので痩せてきてしまいました…口が痛くて毛づくろいも出来ないのでボロボロになっています。捕まればな~なんとかします。
ボヨンボの本名は与太郎orツモ。中村公園で鳴いていたところを小学生が保護して連れて来てくれました。ヘルペスウィルス感染で目やにが酷く、目を開けられなかった時間が長かったため、角膜が結膜とくっついてしまっています。治す手術はあるのですが、コロナウィルスにも感染していて眼振があるため、危険なのでそのままにしています。幸い片目はほぼキレイでよく見えるので、生活には全く問題ありません。標準サイズの2倍位太っていて、形は悪いのですが、毛並みは一流✨シャルトリューの血を引いていると思われます。そして、とっても性格が良い誰にでも優しく、遊びが好きでノリが良く、甘えん坊で面白い❣ 暑い時期はいつもヘソ天です
昨年、ご高齢の患者さんが入院され、犬と猫が一匹づつ飼えなくなってしまいました。
犬は、ジャックラッセルテリアのスカイちゃん。当院で数ヶ月お預かりして里親さまを探し、素晴らしい家族に巡り合う事ができました❣以前は放棄された繁殖犬を飼っていらっしゃったおうちです5人家族の弟として、優しい元気いっぱいのお姉ちゃま達が可愛がってくれています
本当にありがとうございます
猫の方は、元々野良ちゃんなので人馴れしておらず、用心深くて捕獲器に入らず、捕獲に苦労しました。昨年夏は異常な暑さでしたが、その猫が暮らしていたのは、全く風が通らない温室状態のバルコニー。エアコンも使えないので中は日中50℃!ゴミ・ネズミ・ゴキブリ・ノミ・吸血ダニ・ハエだらけ、トイレは糞だらけ、悲惨な状態でしたまず捕獲できる環境にしなければ!2ヶ月近く毎朝毎晩通って、ゴミを片づけ、害虫駆除し、食べさせるノミ予防薬でノミ駆除!吸血ダニは貧血の私の大事な血を毎日こっそり吸い、激痒をもたらします。おまけに私の身体にくっついて車や自宅でも刺されるようになったため、こちらのダニ退治も大変
そして…汗だくになりながらやっと捕獲網で捕まえる事ができ、ヤッター!と歓喜して外に出たら、手伝ってくれた妹の車に駐禁の紙が
ホントに大変だったのですが、野良だったその子を知っていた患者さんが名乗りをあげてくださって、今は広いおうちの中で先住ネコさん達と気ままに幸せに暮らしています❣苦労が報われました
本当にありがとうございます❣
里親さまにいただいた3種類のネコちゃん用おもちゃを、それぞれ1か月間ほど貸し出し致します!(無料)
少し退屈そうなニャンコに…、遊び盛りで元気いっぱいのニャンコに…、おもちゃで遊んだことがないニャンコに…
ぜひお試しくださいませ 担当 城田までお気軽にお問い合わせください❣
①トンネル
ぶら下がってるおもちゃめがけてトンネルの中をスライディングだっ
クンクン、なんだこれは
②キャットチェイサー
2パターンの遊びが楽しめる寝転がっても遊べるよ
③メリーゴーランド
チラチラ見える羽はどの穴から出てくるかな?
多頭でみんなで遊ぶのも楽しそうですよ
昨年育てた3姉弟のうちの一匹メロンちゃんのママが、インスタにアップしているお写真です!先住ネコのコロンちゃんとはとっても仲良しで、お互いの姿が見えないと、鳴いて探すんだそうです末永くよろしくお願い申し上げます。